今日は皆さんに韓国ソウルの代表的な観光名所である明洞(ミョンドン)での注意すれば得になる情報をお知らせいたします。
ソウルで観光やエスコートアガシ旅行に来たら誰でも必ず行ってみる場所がソウルの明洞(ミョンドン)です。
以前は明洞(ミョンドン)の露店がアクセサリや簡単な雑貨などを主に販売していましたが、約1年前から雰囲気が変わって今は99%の露店が飲食店へと変わりました。
屋台でラーメンやうどん、サムギョプサル等、食べるものを売ることは問題ではありません。
私が皆さんにお知らせしたい注意すべき点は、まず非衛生的という点です。
露店では基本的に、水道設備が無く水道水をバケツに入れて食べ物を作って簡単に器などを洗っています。
韓国も日本と同様に、政府では水道水の衛生については徹底的に管理をしているが、ほとんどの露店は一般的な水道水が無く、自分の露店に近い建物のトイレ等で水を利用する為、非衛生的だということです。
また、食器を洗う時にもトイレから持ってきた水で洗うので、私は決して明洞(ミョンドン)の露店では食べ物を買って食べません。
そしてもう一つの問題は、価格がとても高いという点です。
明洞(ミョンドン)周辺で勤務する韓国の会社員らも驚くほど金額が高いのですが、時には韓国の観光客と露店商人たちの間に喧嘩も頻繁に発生するそうです。例えば、コンビニで簡単に100円くらいで買える飲み物を明洞(ミョンドン)の露店では300円位で売る場合もあります。
現在の明洞(チュング・ミョンドン)の露店は100%は外国人観光客らを相手にした営業してるので、適当に価格をつけてると考えていいでしょう。
*写真に価格が3000ウォンとなっていますが、実際に一般の店では1500ウォンです。
韓国人である私が見ても、あまりにも高いですね。
また飲食を作る時に一番重要な材料ですが、私もたまに明洞(ミョンドン)に行って露店を詳しく見ました。
見ると、絶対に食べられない様な、捨てる野菜を再び使用したり、前日に売って残った食べ物を再び調理して売ったり・・。
私も韓国人として恥ずかしい話ですけど皆さんに率直にお知らせいたします。
明洞に行くなら、露店食べ物は食べないことを望みます!
韓国、日本はとても最も近くてお互いに顔も似ていて文化的にも似て、とても親切で治安的も本当に安全な国です。
機会があれば必ず韓国のソウルかプサンに遊びに来て素敵な思い出を作ってください。
そして韓国を好きになって下さい。